スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(iPod)が付いた投稿を表示しています

iPod Touch で VNC Server に接続してみる

iPod Touch のアプリケーションで、 Mocha VNC for iPhone and iPod という iPod Touch/iPhone 用 VNC クライアントを発見した為、少し使ってみた。 Mocha VNC は有料版と機能制限された無料版があるが、不景気な僕は迷わず無料版を選択。タップを繰り返し iPod Touch へのインストールは難なく終了。後は、接続先になる VNC Server を準備すれば遊べます。 VNC Server は Ubuntu(9.04 jaunty) にインストールしました。Synaptic というパッケージマネージャから "vnc4server" というパッケージを選択してインストール。次に $ vncserver と端末から実行すると何やらパスワードを聞かれるので、パスワードを入力(2 回程)します。これで、自分のホームディレクトリに .vnc ディレクトリと必要なファイルが生成されるみたいです。 今度は $ vncserver -kill :1 を入力し一旦 vncserver を終了させます。 $ vi ~/.vnc/xstartup で xstartup ファイルを以下のように変更(っていっても # を 2 つ程削除するだけですが、、、)します。 #!/bin/sh # Uncomment the following two lines for normal desktop: unset SESSION_MANAGER exec /etc/X11/xinit/xinitrc [ -x /etc/vnc/xstartup ] && exec /etc/vnc/xstartup [ -r $HOME/.Xresources ] && xrdb $HOME/.Xresources xsetroot -solid grey vncconfig -iconic & xterm -geometry 80x24+10+10 -ls -title "$VNCDESKTOP Desktop" & twm & これで準備はほぼ終了。最後に Ubuntu のメニュー「システム→リモートデスクトップの設定」で「他の...

ipod touch とカーナビの接続

先日 iPod touch(第二世代)を購入しました。で、、、何をしたいかというと、iPod touch とカーナビを接続して iPod touch をカーオーディオとして使用しましょうということです。で早速 Google で検索してみたんですが、いまいち情報が少ない。分かったことは、FM トランスミッターはノイズが入って満足する音質が得られないということでした。 じゃー有線でカーナビ(僕のは NHDP-W56S というディーラーオプションナビです)と接続するしかないということで、 これ を購入しようかと思ったんですが、、、う〜ん高い。ということで取り合えず近所のオートバックスに行ってきました。で、何を買ったかと言うと、シガレットコネクタ(って言うのかな?車のライターになる部分に差し込んで電源代わりにする奴)に入れて iPhone を充電できるやつとミニプラグ(ただのケーブルです。iPod のイヤホンを接続する穴とカーナビを接続するどこにでもありそうなケーブルです)。iPhone も iPod touch も大差ないだろうということで、iPhone 用コネクタを買いました。 で、半信半疑で接続してみたら、特に問題なく iPod touch の充電が出来ました。あっさり過ぎて面白みはないんですが、あまりにも簡単に済んで一日悩んだり調べたりしたのがバカらしくなりました。