スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月 9, 2008の投稿を表示しています

Thunderbird の拡張 Launchy

Thunderbird で、メールのリンクをクリックしても Firefox が起動しなくて不便でした。Gentoo が悪いのかな?Ubuntu 使っているときはこんなこと無かったきがする。まー何処のせいのかはどうでも良くて、リンクをクリックして Firefox が起動さえ出来ればいいんです。いちいちコピペをするのは面倒です。 で、色々調べた結果 launchy という拡張機能を見つけました。拡張の設定が英語で書かれていてよく分からんが、とりあえず Thunderbird の chrome ディレクトリに launxhy.xml というファイルを作成して、 &lt configurations xmlns="http://launchy.mozdev.org/configurations"> &lt application> &lt label>Firefox&lt /label> &lt type>1&lt /type> &lt command>/usr/bin/firefox&lt /command> &lt arguments>%U&lt /arguments> &lt /application> &lt /configurations> というのを記述すればいいようです。他にもいろいろ設定したい場合は ここ でコードが生成できます。

Amarok を使ってみる

昨日 Songbird をインストールしたと書いた のですが、Amarok という Linux 版 iTune をもう一つ見つけました。使ってみると daap にも対応していていい感じです。暫く songbird と Amarok を両方使って、使いやすい方を選びます。

Songbird をインストール

Linux で iTune みたいなアプリケーションを探していたんですが、ひょんな事から Songbird というアプリケーションを発見しました。Mozilla ベースの音楽プレイヤーだそうです。 ということでさっそく Gentoo にインストールしてみました。インストールは ここ を参考に、/usr/portage/media-sound/songbird に songbird-0.4.ebuild というファイルを作成して、下記内容 # Copyright 1999-2006 Gentoo Foundation # Distributed under the terms of the GNU General Public License v2 # $Header: $ inherit eutils versionator MY_PN="Songbird" #MY_PV="$(replace_version_separator 1 '_' ${PV})" S="${WORKDIR}/${MY_PN}" DESCRIPTION="A multimedia player, inspired by iTunes" HOMEPAGE="http://www.songbirdnest.com/" SRC_URI="x86? ( http://download.songbirdnest.com/installer/linux/i686/${MY_PN}_0.4_linux-i686.tar.gz ) amd64? ( http://download.songbirdnest.com/installer/linux/x86_64/${MY_PN}_0.4_linux-x86_64.tar.gz ) " LICENSE="GPL-2" SLOT="0" KEYWORDS="~x86 ~amd64" IUSE="alsa oss esd ogg flac faac musepack ugly theora speex ffmpeg gnome" REST

視力を取り戻せる?

Gigazine で 『失明しても再び視力を取り戻す可能に』 というSF のような記事が有りました。 最近の医療の進化(医療に限った話では有りませんが、、、)は本当に凄いですね。永久歯も生やすことが出来るという話をどっかで聞いた気がするし、、、それにしても数年後には実現しそうなんてビックリしました。

apache 2 autoindex Module の文字化け解消

apache 2.2 の autoindex というモジュール(ディレクトリ内のファイル一覧を表示するモジュール)で文字化けしていたのでちょっと調べてみました。結果は文字化けって言うか自分が設定していなかっただけなんですが、、、 僕の環境では、apache2.conf に autoindex の設定が有りました。なので、apache2.conf のautoindex の設定部分を以下のように変更して UTF-8 を使用するように変更。 # IndexOptions: Controls the appearance of server-generated directory # listings. # IndexOptions Charset=UTF-8 FancyIndexing VersionSort HTMLTable NameWidth=* Charset=UTF-8 を加えただけです。

Emacs 23 フォント設定

Emacs 23 のフォンと設定をメモ。僕は色々と管理するのが苦手なので、どっかにメモしておかないと忘れてしまうんです。結局同じような事を何度も調べる事になってしまいます。 まずは、~/.Xresources に Emacs.FontBackend: xft Emacs.font: MeiryoKe_Console-14 と追加。次に ~/.emacs に以下を記入して、X を再起動すれば終了。 ; emacs23 用フォンと設定 (cond ((string-match "^23\." emacs-version) (cond (window-system (set-default-font "MeiryoKe_Console-14") (set-fontset-font (frame-parameter nil 'font) 'japanese-jisx0208 '("MeiryoKe_Console" . "unicode-bmp")) )))) MeiryoKe_Console は適当なフォントに変更して使用する。