スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

車を買おう

この間、車がアイドリングストップしました。トヨタの車なんですが流石ですね。環境対策?はバッチリな様です。AT 車のくせにアイドリングストップ。 もともと中古で安く買った車とはいえ、こうも早くダメになってしまうとは、、、品質で有名なトヨタですが中古車なんて所詮こんなもんなんでしょうか? で、次は新車 or 在庫車を買おうかなーなんて計画中です。在庫車は、ディーラーがメーカーからのノルマのために買った車で、オプションと色が気に入れば新車よりお得だそうです。 車種は考え中です。かっこいい車は何故かみんな高価なので、値段と相談です。最低限の条件としては車高高くてヘッドランプが眩しいやつです。 今度会社の先輩に連れられてディーラーまわりをします。今年は国内販売台数が不調だったようで、2, 3 月は大幅に値下げが可能だとどこかに書いてありました。

Adblock Plus をインストール

Gentoo に乗り換えたので、Firefox の拡張機能がすっからかんになってしまった。バックアップを取っておけば良かったのかもしれんが、そんなことはすっかり忘れていた。 ということで、手始めに Adblock Plus をインストール。ついでに Adblock Plus Filter Uploader も併せてインストールした。

2007 年アメリカでの特許取得企業ランキング

2007 年度アメリカでの特許取得件数ランキングについての 記事 が Open Tech Press に掲載されていた。 記事によると、 最多は米IBMの3148件で、15年連続で王座を守ったが、上位25社のうち13社が日本企業となり、地元勢を圧倒した。 だそうです。日本企業さんが結構頑張っています。でもやっぱり、IBM の 15 年連続 1 位が凄いですね。サムスン電子の 2 位も結構ビックリですけど、、、だって韓国って こんな事(韓国の知的財産権問題 - Wikipedia) を書かれている国でしょ?結構意外でした。ところで、同 Wikipedia のページに書かれている『ガンダム裁判』って本当の事なのでしょうか? Wikipedia からリンクが貼られている官邸の 議事録 に これは私がバンダイから聞いたことがあるんですけれども、ガンダムという商標登録を韓国でしようと思ったら、ガンダムというのはロボットの普通名称だからだめだということで拒否されたと。結局、最後は登録されましたが。エヴァンゲリオンは、まだそのころは普遍的なヒットになっていませんでしたので、問題なく商標登録ができたという話を聞いています。 って書かれているぐらいだから事実何ですかね? 2007 年上位 35 企業の一覧が、 米 IFI Patent Intelligence で見れます。

Gentoo Linux に Acroread をインストール

Gentoo Linux に乗り換えたんですが時間が無いためあんまりいじっていません。なので開けないファイルとかが結構あります。 ふとした事がきっかけで PDF ファイルを開く必要があったので、Acroread をインストールしました。別にメモしておくほどの事じゃ無いんだけど、、、 # USE=nsplugin emerge acroread

Gentoo Linux のアイコンを変更

デフォルトの X のアイコンだと味気ないのでちょっと変更しました。 ここ を参考にしました。 # emerge xcursor-themes gentoo-xcursors # mkdir /usr/share/cursors/xorg-x11/default/ index.theme ファイルに下記を追加(というか index.theme というファイルを新規作成) # vi /usr/share/cursors/xorg-x11/default/index.theme [Icon Theme] Inherits=gentoo-silver